Taro Takeuchi: Early guitar/ Lute Player
古楽器/ギター演奏家:竹内太郎のページ
メイルの返信が来ない!という方は、
お手数ですが今一度こちらにご連絡くださいませ。
ここは古楽器/ギター演奏家、竹内太郎の公式ページです。
皆さんはリュートやバロック時代のギターの音色をお聴きになったことがあるでしょうか?
今から数百年前にヨーロッパで用いられていた古楽器たち・・・
これらの楽器の音と音楽は、現代の我々の心にも、深く、優しく、そして真摯に響きます。
私、竹内太郎は英国ロンドンに居住し、
それら古楽器およびクラシックギターの演奏および教授を専門に行なっています。
私のプロフィール、コンサート、CD録音、音楽教室/講習会などの情報は
このサイトのそれぞれの項目をご覧ください。
Updated 28th Oct 2023
Topics
現代ギター誌の『ルネサンスギター』の補遺
最新CD「レドべリーのリュート」
ロゼッタ受注製作のページ
「日記」更新中
4コースギターの世界
リュート協会(英)のページ
リュートの魅力
イングリッシュギターの世界
フラジオレット製作プロジェクト
「探し物」にオリジナル楽器などいろいろ
フェイスブック(主に英語)
ツイッター(主に日本語)
ナイジェル・ケネディとのページ
![]() イギリスのルイスにて、400年前から生きているという聴衆と共に記念撮影・・・ What's New! (更新しました!) 「譲る」にリュート、ビウエラ、ルネサンスギター 『日記」に『ファンタジー』(現代ギター誌記事補遺) 「ガット弦に関する覚え書き」を更新 「譲る」にマイヤーズ作ビウエラとルネサンスギター 「譲る」の古典マンドリンに加筆 『日記」にグリーンスリーブスのタブラチュア(現代ギター記事補遺) 「譲る」にバトフ作ビウエラ(ヴィオラ)・ダ・マノ 新作フラジオレット(鉄刀木)を追加 古楽器ワークショップ(5月6/7日) 「譲る」にラミー作19世紀ギター2本 「譲る」予告にゲオルグ・ボーリン作ギター(ハウザーコピー) 「レンタル・リュート」始まります!(リュート協会公認) 「イングリッシュギターの世界」をリニューアル 『カンタベリ物語』邦訳の楽器名の誤訳について加筆 リュート協会(英)のページをリニューアル 「調弦をやさしく」に加筆修正 ロゼッタのページをリニューアル 最新CD「レドベリーのリュート」リリース 4コースギターの世界(レクチャーのスライド)をリニューアル レコーディングに「スコットランドのブルーベル」 「リュートの魅力」のページ イングリッシュギターのページ フラジオレット製作プロジェクト:第2ロット完成 English pageをリニューアル 「古楽器の右手の奏法について」リニューアル レコーディングに新譜「可愛いナンシー」を追加 「ダブルフレットの勧め」全文掲載(15・10・12) 「通奏低音について」を大幅リニューアル(28・2・11) Since 1st June 2003 当ホームーページ上の情報や画像の 許諾のない二次使用を禁じます。 ご希望の方はメイルにてご相談下さい。 |
![]() メール(guitarouk[at]aol.com) |